【レビュー】サントリー ほろよい 白ぶどう|爽やかな果実感

こんばんはー!年間600本以上の缶チューハイを飲んでいる、日本ソムリエ協会認定ソムリエ「コアライオン(@koalion2021)」です!
- サントリー ほろよい の通年発売フレーバー!
- 白ぶどう爽やかな果実感を楽しめる!
- お酒を初めて飲む人におすすめ!
本記事では「サントリー ほろよい 白ぶどう」について
- ブランド紹介
- デザイン紹介
- スペック紹介|原材料・カロリー
- 評価・レビュー
- どんな人におすすめか
- ネット上での口コミ・評判
を紹介していきます!
自分に合ったおいしいチューハイを飲みたい!
という人も、本記事を読めば「サントリー ほろよい 白ぶどう」が、どんなチューハイか分かるはず。

白ぶどうの爽やかな果実感を楽しめる、飲み口かろやかなチューハイだよ!やや甘さもあるし、お酒を初めて飲む人にもおすすめだね!
>>「ほろよい 白ぶどう」の評価・レビューから読みたい人はこちら!
【ブランド紹介】サントリー ほろよい

『サントリー ほろよい』は、2009年に発売されたブランドです
低アルコールタイプ(アルコール3%)の代名詞と言っても過言ではない位の人気ブランドとなっていますね!

初めて飲むお酒としても選びやすいね!
2022年8月現在、17種類の定番フレーバーで展開しています

- 白いサワー
- もも
- グレープ
- 白ぶどう
- ハピクルサワー
- シュワビタサワー
- はちみつレモン
- アセロラサワー
- カシスとオレンジ
- 梅酒ソーダ
- ミックスフルーツ
- アイスティーサワー
- グレフルソルティ
- コーラサワー
- サイダーサワー
- ジンジャー
- レモみかん

定番フレーバーだけでも、豊富なラインナップだね!

2021年に発売された、限定品フレーバーは12種類でした


全29種類での展開なんだ!スゴすぎるね!
また2022年2月5日(土)からは、女優の古川琴音さんが出演している、新CM『ほろよい飲んで、なにしよう?』がオンエアされています

アニメーションバージョンもあるんだよね!

『ほろよい』を飲みながら、自分時間を楽しんでいるね!
CM曲の「今夜はブギー・バック」ですが、実写版とアニメーション版で、違ったパターンが聴けるのもいい感じです!
ほろよいのブランドサイトも新しくなっています!
ほろよいの公式Twitterでは、キャンペーン情報などが投稿されていますね!
Tweets by horoyoi_suntory
フォローしてお得な情報をゲットしよう!
本記事でレビューするのは「サントリー ほろよい 白ぶどう」です。

2016年3月8日から発売されている通年フレーバーですね。
ほろよい公式Twitterでは、ほろよい白ぶどうにグミを入れてアレンジをしていました!
ほろよいにグミを入れてアレンジ。
— サントリー ほろよい (@horoyoi_suntory) July 22, 2022
夏祭りの気分味わう一杯に✨#ほろよいくらいがちょうどいい pic.twitter.com/8ieP2bR1f3

アレンジも楽しいね!どんな味わいなのか、楽しみだよ!
まずはデザインから見ていきましょう!
【デザイン紹介】ほろよい 白ぶどう

「サントリー ほろよい 白ぶどう」は、黄緑色の背景で、白ぶどうを想起させるカラーになっていますね。
正面の白ぶどうのイラストも、一粒一粒美味しそうです。

ほろよいらしい、優しくてシンプルなデザインだね!
ニュースリリースでは、以下のように紹介されていました。
パッケージ全体で、お客様が好きなフレーバーを飲んだときに感じる嬉しさや楽しさを表現しました。店頭でさまざまなフレーバーから選ぶ楽しさを感じ、思わず手に取りたくなるような、新鮮さや変化をお客様に感じていただきたいという思いを込めています。
旧デザインと比べるとこんな感じです。


「さわやかだね」のコピーが、無くなっているね!
【原材料・カロリー】ほろよい 白ぶどう


「サントリー ほろよい 白ぶどう」の原材料名は、以下の通りです。
原材料名 | ぶどう、スピリッツ、糖類(国内製造)/炭酸、酸味料、香料 |
アルコール分 | 3% |
内容量 | 350ml |
果汁量 | 1% |
品目 | リキュール(発泡性)① |
純アルコール量 | 8.4g |
製造所固有記号 | +WD 神奈川柑橘果工株式会社 |
JANコード(単品) | 4901777284791 |
栄養成分表示(100ml当たり)は、以下の通りです。
「糖類」は表示されていますが、「糖質」「プリン体」は表示がありませんでした。
【評価・レビュー】ほろよい 白ぶどう

項目 | コメント |
色 | 液色は透明タイプです。 |
香り | 香り立ちは穏やかなですが、白ぶどうの香りを爽やかに感じます。 |
味わい | 甘さはしっかりあるタイプ。白ぶどう果実感を感じる爽やかな味わいです。 |
余韻 | 果実感と甘さの余韻が長く続きます。 |
お酒感 | ほとんど感じません。 |
「サントリー ほろよい 白ぶどう」は、白ぶどうの果実感と爽やかさを楽しめるチューハイです!
甘さもああるタイプですが、白ぶどうの果実感を爽やかで全然甘ったるくなく最後まで楽しめますね!

アルコール度数も3%だから飲みやすいよ!
【こんな人におすすめ】ほろよい 白ぶどう

- お酒を初めて飲む!という人
- 低アルコールで、飲みやすいチューハイを探している人
- 家でゆったりとした時間を過ごしたい人
「サントリー ほろよい 白ぶどう」は、白ぶどうの果実感と爽やかさを楽しめるチューハイです!
アルコール度数も3%と低いので、お酒を初めて飲む人や家でゆったりとした時間を過ごしたい人に、おすすめですね。

爽やかな果実感が心地いいね!!
【口コミ・評判】ほろよい 白ぶどう

「サントリー ほろよい 白ぶどう」の口コミ・評判を集めましたので、参考にしてください。
【良い口コミ・評判】ほろよい 白ぶどう
夏はアイスボックスマスカットに
— shelly🍌 (@R_san_games) August 10, 2022
ほろよい白ぶどうをぶち込むと最高だねー🍺
風呂上がりにおすすめです。
アイスボックスグレープフルーツに
氷結レモン🍋とかもありあり🥰 pic.twitter.com/xkPpnxnKzi
夜のホッとお酒タイム🍸♡ほろよいが1番落ち着く(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノ飲みながら今までの本場所のエンディング見続けたら号泣ですo̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅初優勝とかも感動するけど優勝まで届かなかった力士さんの姿を見てより涙が溢れて😭😭😭白ぶどう飲みやすくて炭酸苦手でも飲めます(/🥃\)ゴクゴク pic.twitter.com/K5VKB0Izh7
— ◌ ͙❁˚おりひめインスタもやってます!偶数月が大事! (@ORIHIME12250301) January 6, 2022
ほろよいの白ぶどうめちゃくちゃうまいわね!!?!!?!?
— まかろん (@Ma_kalon) August 8, 2022
ほろよいの白ぶどう美味すぎでは?!
— 🥩 (@xjo_y) August 15, 2022
ほろよいだけでは酔わないからあんしんして!
ほろよい白ぶどう・・・アルコール3%だけど美味い!!
— みかん・ship1 (@mikan3bun3) August 12, 2022
チャミスルをほろよい白ぶどうで割るのおいしい
— ゆらち (@yurari_subsub) August 9, 2022

美味しいって評価が多いよ!アレンジしている人もいるね
【悪い口コミ・評判】ほろよい 白ぶどう
SNS上では悪い評判は見つかりませんでした。

高評価が多かったよ!
【まとめ】ほろよい 白ぶどう

「サントリー ほろよい 白ぶどう」のまとめです!
- サントリー ほろよい の通年発売フレーバー!
- 白ぶどう爽やかな果実感を楽しめる!
- お酒を初めて飲む人におすすめ!
白ぶどうの爽やかな果実感を楽しめる、ライト系チューハイです!
アルコール度数が3%と低いので、少しだけ飲みながら「ゆったりとしたおうち時間を過ごしたい人」や「お酒を初めて飲む人」に、おすすめです。

白ぶどうの果実感が爽やかだね!自分でアレンジして飲んでみても楽しいかも!
「サントリー ほろよい」は、今回紹介した「白ぶどう」以外にも色々なフレーバーが発売されています。
定番フレーバーでも17種類あるので、色々な味を飲み比べてみたいと思いませんか?

友達と飲む時や家で飲む時も、色々なフレーバーを楽しめるといいよね!
そんな人は、Amazon限定で発売している「ほろよい 10種類飲み比べセット」を、検討してみてはいかがでしょうか。

アソートセットだと、色々な種類が楽しめるので、飲み比べしても楽しいですし、毎日1本ずつ違うフレーバーを飲む事もできます。
スーパーなどで1本ずつ買ってくるのは重いし大変ですよね。
Amazonなら宅配なので重たくないし、飲みたい時に「在庫がない!」なんて心配もありません。

他の食品とかも買っていると、チューハイって重く感じるよね。
なお「ほろよい 10種類飲み比べセット」の購入を検討している人は「定期おトク便」の利用がおすすめ!
「定期おトク便」で、注文した時点で5%オフ。「おまとめ割引」を利用することで、さらに5%オフの、最大10%オフで購入できるので、お得です!


この表示がある商品は利用できるよ!
「プライム会員」以外でも、配送料が無料!一回でキャンセルしてもペナルティも無いので、使わないのはむしろ損ともいえるでしょう。
▼「定期おトク便」の登録・キャンセル方法はこちらの記事でまとめています。


コメントで味の感想を教えてくれるとうれしいな!
以上、コアライオンでした!


