商品レビュー

新商品【チューハイレビュー】宝酒造 贅沢づくり ぶどう を飲んでみた!(2021年10月5日発売)※セブンイレブン限定

コアライオン

こんばんはー!年間600本以上の缶チューハイを飲んでいる、日本ソムリエ協会認定ソムリエ「コアライオン(@koalion2021)」です!

最近『サントリー ワインサワー』シリーズを飲んでいたからか、ぶどうフレーバーばっかり飲んでるなーという印象です

実際は圧倒的に、レモンフレーバーが多いw

チューハイは色々な味を選べるのがいいですよね!

それはさておき、この記事では

  • 新商品のチューハイがどんな味なのか知りたい!
  • コンビニ限定ののチューハイがどんな味なのか知りたい!
  • 今度チューハイを購入するときの参考にしたい!
  • 色々なチューハイについてもっと詳しく知りたい!

という人の為に、年間600本以上チューハイを飲んでいるソムリエが、

  • 『宝酒造 贅沢づくり ぶどう』のデザインや原材料、カロリーなどが分かる
  • 『宝酒造 贅沢づくり ぶどう』が、どんな味わいか分かる
  • 『宝酒造 贅沢づくり ぶどう』が、どんな人にオススメか分かる

を紹介していきたいと思います!

という事で今回も、チューハイレビューをやっていきましょう!

スポンサーリンク
楽天市場のお得情報!
  1. 楽天スーパーSALE開催中!おすすめ商品はこちら
  2. 最大10%オフ!お酒のクーポンはこちら
  3. 今がお得!父の日ギフト特集も開催中!
  4. 楽天ふるさと納税でポイントゲット!詳しくはこちら
コアライオン
コアライオン
年間600本以上缶チューハイを飲むソムリエ
Profile
J.S.Aソムリエ & SAKE DIPLOMAの資格を保有。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」の専門マスターとしても活動中のチューハイマニア。新商品をフラゲできるお店を探して、スーパーのお酒売り場を巡るのが趣味。缶チューハイの魅力やお得な情報をお届けします!
プロフィールを読む

ブランド紹介『タカラ 贅沢づくり ぶどう』 2021年10月5日発売

タカラ 贅沢づくり ぶどうは、2021年10月5日(火)から『セブンイレブン限定』で発売された商品です!

見た目からすでに高級感がありますね

宝酒造さん!セブンイレブンでも高果汁系を出すんですね!

ファミリーマート限定の『宝酒造 おいしいチューハイ』シリーズもいい感じなので、期待が膨らみます

という事で今回は『タカラ 贅沢づくり ぶどうを飲んでいきたいと思います!

まずはデザインから見ていきましょう!

デザイン紹介

表裏が違うデザインになっています

缶の下6割くらいは『紫色』をベースとしたぶどうカラーで、上4割くらいは『ゴールド』で高級感を演出しています!

フォントもちょっとカッコよくてシャープな感じですね

缶上部には大きくぶどうのイラストが描かれており、『果汁20%』のアイコンも目立ちます

商品名の『贅沢づくり』が正面に大きく分かりやすく表示されています

裏面には『商品説明』が書かれています。

スペック紹介(原材料、栄養成分など)


↓『原材料表示』や『果汁』『品目』などの情報はこんな感じです

原材料名 ぶどう(チリ、アメリカ)、焼酎、糖類/酸味料、炭酸、香料
アルコール分4%
内容量350ml
果汁量20%
品目リキュール(発泡性)①
純アルコール量11.2g
製造所固有記号+Ⅾ 宝酒造株式会社 松戸工場
JANコード(単品)4904670485388

ぶどうはチリ産とアメリカ産のようですね

輸入ぶどうの主要国は『アメリカ』『チリ』『メキシコ』の主要3ヵ国でほとんどを占めているようです

↓『栄養成分表示(100ml当たり)』は、こんな感じです

エネルギー(カロリー)67kcal
たんぱく質(g)
脂質(g)
炭水化物(g)10.9
ー糖質(g)記載無し
 ー糖類(g)記載無し
ー食物繊維(g)記載無し
食塩相当量(g)0.03

側面に『微炭酸』と表示されています

また『果汁成分が沈殿することがありますので、缶を振らずに一度逆さにしてから開缶するとよりおいしくお飲みいただけます。』と表示があります

『キリン 本搾り』シリーズのように、ゆっくりと一度逆さにしてから飲んでみましょう!

味わいレビュー

濃いですねー!

液色はダーク系の濃い紫色です

香り立ちから濃厚な赤ぶどう系の香りを感じますね

香りの時点で、しっかりとした赤ぶどう由来の『果実味』や『渋味』も感じられそうな印象を感じます

味わいはすごい上品です

赤ぶどうの皮からくる『渋味』でボディ感もちゃんとあり、『甘味』とのバランスが絶妙です

全然甘ったるい感じはないんですよねー

そして『宝焼酎』がこの果汁感をしっかり生かしているのでしょう! ←どのようなブレンドの焼酎なのか気になるー

微炭酸』で口の中の刺激も強くないので、ゆったりと楽しむことができます

アルコール4%なので、アルコール感はほとんど感じません

これウェルチが好きな人は、絶対好きだな!w

個人的には夕食を食べ終わった後の1本として、ゆったりテレビとか見ながら飲みたいチューハイに仕上がっているなーと思います

まとめ(コアライオン 公式キャッチフレーズ)

『コアライオン』的に、ザックリまとめると

『赤ぶどう果汁が濃い!ウェルチ好きは飲むべき!甘みと果汁感が絶妙な、高果汁チューハイ』です!

こんな人にオススメ!

『タカラ 贅沢づくり ぶどうはこんな人にオススメです!

  • ぶどうジュースなら『ウェルチ』でしょ!という人
  • 高果汁系チューハイが好き!という人
  • チューハイには『爽快感』『炭酸感』よりも『果汁感』『ジューシーさ』が欲しい!という人
  • あまり普段はアルコール飲まないんだよねーという人
  • 自宅でゆったりとした時間を過ごしたいひと
  • 『アサヒ 贅沢搾り』シリーズや『コカ・コーラ 檸檬堂 はちみつレモン』とかが好き!という人

皆さんが購入するときの参考にしてください!

以上、コアライオンでした!

あわせて読みたい
【PBが充実!】セブンイレブンで買えるおすすめ缶チューハイ13選|2022年9月更新
【PBが充実!】セブンイレブンで買えるおすすめ缶チューハイ13選|2022年9月更新
あわせて読みたい
【ソムリエ厳選】缶チューハイおすすめランキング9選|270種類を飲んだ中から選りすぐりのお酒を紹介!〈2023年4月〉
【ソムリエ厳選】缶チューハイおすすめランキング9選|270種類を飲んだ中から選りすぐりのお酒を紹介!〈2023年4月〉
  • ショップ買いまわりでポイント10倍
  • 2,000円OFFなど限定クーポンも配布中
  • 今がお得!父の日ギフト特集も開催中!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この記事を書いた人
コアライオン
コアライオン
年間600本以上缶チューハイを飲むソムリエ
J.S.Aソムリエ & SAKE DIPLOMAの資格を保有。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」の専門マスターとしても活動中のチューハイマニア。新商品をフラゲできるお店を探して、スーパーのお酒売り場を巡るのが趣味。缶チューハイの魅力やお得な情報をお届けします!
記事URLをコピーしました